いつもみなさまのいちばん近くに
いつもみなさまのいちばん近くに
1周年を迎える事ができました
ファミリア・リリーフは2024年4月で1周年を迎える事が出来ました♪
これまで様々な事がありましたが、一生懸命に皆様と向き合う事ができて、多くの事業所の方々や関係する皆様に助けて頂き、また職員様にも力を貸して頂き、みんなで駆け抜けてきた1年になりました。
本年度もより一層、ご利用者様やご家族様の心に寄り添い、会社のテーマである、いつもみなさまのいちばん近くにいて支えられる存在になっていきたいです。
今後ともファミリア・リリーフをよろしくお願い致します!
私たちはこんな方々にお会いしてきました。
・介護が初めてで何をどうしたら良いかわからない
・仕事もしている為ご家族様が毎日手伝うことができない
・被介護者様と具体的にどう関わったらよいかわからない・・
ご安心ください。私たちが一つ一つサポートいたします。ご本人様やご家族様の身体的や精神的なご負担を減らすお手伝いをさせていただきます。


ご不安を解消します
一人で悩まないでください。お話しするだけでも精神的なご負担が減るお手伝いができるかもしれません。

身体介助・生活の援助
買い物・病院への付き添い・お掃除・お風呂・排泄や入浴介助など・・、私たちがお手伝いさせていただきます。ご家族様は安心してお仕事等に専念していただけます。

様々な職員でご支援させて頂きます
国家資格を持っている経験豊富な職員や、女性職員はもちろん、男性職員も在籍しており、様々なご要望にお応えすることが出来ます。

利用者様やご家族様が喜んでいただけた時の笑顔や涙が忘れられない
代表の廣塚 隆一と申します。
私たちはたくさんの介護で悩む方の姿を見てきました。
たくさん経験する中で、ご利用者様やご家族様が喜んでいただけた時の笑顔や涙を見たときほどやりがいを感じたことはありません。
私たちにご相談いただければ、ご利用者様の状況に合わせたアドバイスを丁寧にさせていただきます。
困難事例などについては全職員で経験などを基に話し合いを行い、誰でも出来るようマニュアル化もして対応させて頂いております。また、問題や悩みが出るたびに都度社内で解決のための話し合いを行えるようにしています。
ご利用者様・ご家族様を第一に考えながら、職員一同お役に立たせていただきます。
また、個人や家族だけでは解決できないことも多く行政や、民間の協力を得ながら無理なく行っていかなければ介護する側される側ともに心身の疲れがたまってしまうかもしれません。お悩みは相談していただきたいと思います。


-
お知らせ
ゴミ回収・片付け・空き家見守りサービスをはじめました
ご利用者様と触れ合う中で感じていたことがあります。 それは、お部屋の整理や、ゴミの片付けが大変なこと。体を動かすのが難しい方にとって、ゴミを集めるだけでも大変です。 そこで、私たちは部屋を整理したり、ゴミ廃棄が大変な方に […] -
未分類
スタッフ紹介のページを作りました
当事業所で働く仲間のページを作りました。 各スタッフのメッセージも掲載しております。ぜひご覧ください。 引き続きご家族様やご利用者様に寄り添えるよう、スタッフ一同尽力してまいります。 今後ともファミリア・リリーフをよろし […] -
お知らせ
ホームページを開設しました
弊社は2023年4月に開業いたしました。 弊社の良さをたくさんの良さを知っていただくため、ホームページを開設致しました。 ご利用者様・ご家族様・関係者様に、誠心誠意ご支援できますよう全力を尽くさせていただきます。 今後と […]
お気軽にご相談ください。アドバイスをさせていただくことが可能です。お話するだけで気持ちが楽になるかもしれません。お気軽にご相談ください。
ご利用開始には、まずケアマネージャー様との面談が必要です。町や市や民間の担当者(ケアマネージャー様)を紹介させていただきます。
ご家族様やご本人様が相談され、事業所を選択します。
その際、ファミリア・リリーフを選んでいただけますと幸いです。
ケアマネージャー様が作成したプランが、ファミリア・リリーフにて対応可能か連絡がまいります。
その後、ご支援可能な内容でしたら、弊社担当者、お客様、ケアマネージャー様にて契約を交わしご利用開始となります。


入職促進に向けた取組
他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築

資質の向上やキャリアアップに向けた支援
上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ等に関する定期的な相談の機会の確保

両立支援・多様な働き方の推進
職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員か正規職員への転換の制度等の整備

腰痛を含む心身の健康管理
祉・介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、介護ロボットやリフト等の介護機器等の導入及び研修等による腰痛対策の実施

生産性向上のための業務改善の取組
5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備
・業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減

やりがい・働きがいの構成
ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の福祉・介護職員の気づきを踏まえた勤務環境や支援内容の改善

ファミリア・リリーフ合同会社
〒350-0824
埼玉県川越市石原町2丁目11-2 アネックスフジ311号室
